3年V組!スバちゃん先生!!

はい、席についてください。
ホームルームを始めます。
え~、まずは諸君。
【人生創造学園 3年V組】へようこそ!
私は、このクラスの担任をしている。
“スバル”です!
“スバちゃん先生”や“スバT”など、好きなように呼んでください。
担当教科は【心理学】
と言っても、この学園はまだできたばかりなので、【心理学】しか教科はありませんがねwww
はい?誰ですか?
「できたばかりなのに、なぜ3年生なんだ?」
って言った人は!
そういう細かい設定は気にしないでください!(笑)
細かいことを気にする人は、モテないって母親に言われませんでしたか?
大人の事情につっこんだ罰として、廊下に立ってなさい!笑
それと、初めに言っておきますが…。
私は、あくまで心のことについて教えている“先生”であって、傷ついた心を治療する“医者”ではありません。
なので、カウンセリングなどはしていないので、勘違いしないように!
もし、今自分の心がぶっ壊れていて、PTSDだとか鬱病とかになっている方は、ここに来るよりもまずは心療内科へ受診し、専門の医師にカウンセリングを受けるようにしてください。
ここは、心のことを“学ぶ場所”であり、“治療する場所”ではありませんから。
そこだけお間違えのないように!
他に質問のある方はいますか?
ん?何ですか?山田君。
「なんで理科の先生や保健室の先生じゃないのに白衣を着ているのか?」って?
それはですね、白衣着てたら『先生!』って感じがするからです!笑
それ以上でも以下でもない!笑
「それが理由?」とか言うんじゃありません!笑
他に聞きたいことがある人は、【問い合わせフォーム】か【公式LINE】から質問してください。
そして、この学園についてですが…。
説明が面倒なので、下のリンクから飛んで軽く読んでおいてくださいwww
そして、一番重要なことを今から説明します。
それは…。
『なぜ、心理を学ぶ必要があるのか?』
についてです。
いや、別に心理を絶対に学ばなくちゃいけない!っていうワケではありませんよ。
毎日が楽しくて「人生マジ最高だ!」と思えてるのなら、心理に興味がない限り学ぶ必要は特にないと思います。
ですが…。
人生が最高だと思えない。
人生がクソつまらない。
生き辛くてしょうがない。
なんて思っているのなら、心理を学ぶことで自分が今どういう状態なのか?
どうしてそう思ってしまうのか?
人生が上手くいかないのはなぜなのか?
それを学ぶことで自分をより理解することができるのです。
それだけじゃない。
心の状態で欲しい結果というものは、かなり大きく変わってしまうものなのです。
言ってしまうと、心がぶっ壊れている状態の時に、何か新しいことに挑戦したところで何の意味もないのです。
つらい現状から“逃げるための行動”というのは、仮に結果が出たとしてもそう長くは続かないだろうし。
自分と向き合うことから逃げた先で上手くいっったところで、結局またどこかで逃げなきゃいけなくなってしまう。
まさに地獄の無限ループというものです!
ですから、心理を学ぶことを私はオススメしておきます。
自分を知るために。
そして、この人生という名の“ゲーム”を楽しんでプレイするために。。。
想像してみてください。
RPGのゲームとかでも、モンスター倒すのに自分の武器とか防具とか必要ですよね?
他にも、ステータスとかレベルとか経験値とか…。
レベル1経験値ゼロの村人が、いきなり村を出てボスモンスターを倒すなんていうのは無理な話でしょう?笑
そういうことです!笑(←どういうこと?www)
差し詰め私は、村にある訓練場の教官みたいな存在だと思って頂いて問題ありません!笑
あなたが村を出て、色んなモンスターを倒して行くための術を教える教官みたいな存在です。
まぁ、始まりの街から一歩も外の世界に出ずに生涯をそこで過ごす事を“悪だ!”なんて思ってはいませんし。。。
特に私みたいな引きこもりのヒッキー君は、“今が安全ならそれでいい”みたいな、『現状維持』を求めがちではありますが…。
それだとやはりつまらないですし、生命を維持しているだけ!みたいな感じでもありますし。
いざ、何かしら問題が発生した場合、経験不足から来る問題の解決ができない状態にも陥ってしまいます。
ですから、武器持って、防具着けて、街の外に出て、ソロでもパーティー組むでもいいですが、ダンジョンに潜ってみるっていうのもなかなか面白いのではないか?と思うのです。
今のままが良い!
今が平穏で暮らせているから、そのままで良い!
って思うのなら、わざわざ学ぶ必要はないでしょうし。
現状を変えたい!
経験値を積んで、街の外に出て、冒険したい!
って思うのなら、ここで学ぶ価値はあるのではないか?と思います!
それなりに厳しいですがね!笑
そんな私も、まだまだ未熟で今でも心理について学んでいる最中ではあります。
先生だからと言って、心理について完璧に何でも知っているというワケではありませんから。
ですから、お互い学んでいきましょう!
ということで、次回からはさっそく授業に入って行くワケですが。。。
その前に、宿題を出します!
ほら、そこ!「え~!」って言わない!
毎回宿題を出すほど先生も鬼ではありませんから!
たまにしか出しませんから!
それに、授業前に復習しておくと、すんなり話が入って来やすいというメリットがあるので。
次の授業までに必ずして来るように!いいですね?
■今回の宿題
ネトフリでもアマプラでも何のサブスクでもいいですし、TSUTAYAでDVDを借りても構いません…。
【魔法少女まどか☆マギカ】
これをすべて観て来ることが今回の宿題です!
【魔法少女まどか☆マギカ】
https://www.madoka-magica.com/
アニメ版の全12話+劇場版の〔新編〕叛逆の物語
これを観て来ること。
外伝のマギアレコードというのもありますが、そちらの方は…。
本編とは関係ないので、観ても観なくてもどちらでも構いません!
私も観ていませんから…(笑)
観たい方だけ観るということで!
劇場版の前編・後編+叛逆の物語でもいいので!
これを次の授業までにちゃんと観て来るように!
これが心のことと何の関係があるのか?って疑問に思うかも知れませんが、このまどマギに出て来る用語が今後授業で出て来ることがあるので、先に知識として知っておきましょう!ということなのです。
ということで、以後よろしくお願いします。
はい、起立。
気をつけ。
礼。
では、解散!
ちゃんと宿題して来てくださいね!
相談室も開いているので、先生に聞きたいことがあれば、なんでも聞いてください!↓↓
LINE公式アカウントのIDは、、、。
@jinseisouzougakuen